ryujimiyaの日記

C#を使って数値解析したい

時間領域FEMによるH面導波管誘電体共振器の散乱係数の計算(4) -磁界ベクトルとSplit-type PMLを用いた場合-

TMzモードの場合の界成分分離型(Split-Type)のPMLでは、x方向PMLのみとすると、

 ε dEz1 / dt + σx Ez1 = dHy / dx

 ε dEz2 / dt = - dHx / dy

 μ dHx / dt = - dEz / dy

 μ dHy / dt + σxμε-1 Hy = dEz / dx

 ここで、

  Ez = Ez1 + Ez2

です。

Hx, Hyを消去して、Ezのみの式を求めると

 μ-1 ( L2yy ★ d2Ez / dx2 + L2xx ★ d2Ez / dy2 ) = ε ( d2Ez / dt2 + σx/ε dEz/dt )

 L2 = [ L2xx     0   ]

          [  0      L2yy ]

 L2xx = δ(t) + σx/ε u(t)

 L2yy = δ(t) - σx/ε exp(-σx t /ε) u(t)

 δ(t):デルタ関数

 u(t):ステップ関数

となります。ここで、★は畳み込み積分です。

 [f★g] = ∫τ=[0, t] f(τ) g(t - τ) dτ

この支配方程式にガラーキン法を適用すると

 <dNi / dx, μ-1 L2yy★dEz/dx> + <dNi / dy, μ-1 L2xx ★ dEz/dy>

    + <Ni, ε d2 Ez / dt2> + (σx / ε) <Ni, dEz / dt> = 0

Ezを離散化すると、

 [K] Ez - [Kx] ψx - [Ky] ψy + [M] d2 Ez / dt2 + (σx / ε) [M] dEz / dt = 0

 ψx = σx / ε  exp ★ Ez

 ψy = - σx / ε ★ Ez

ところで、ψyは単純なEzに関する時間積分と等価なので、

 ψy = - v

 ただし、dv / dt = (σx / ε) Ez

したがって、

 [K] Ez - [Kx] ψx + [Ky] v + [M]d2 Ez / dt2 + (σx / ε) [M] dEz / dt = 0

となり、Uniaxial PMLのFEM方程式と一致します。

Ezを用いたUniaxial PMLの時間領域FEMについては下記で試しました。

 時間領域FEMによるH面導波管誘電体共振器の散乱係数の計算(2) -完全整合層(PML)の場合-

 http://ryujimiya.hatenablog.com/entry/2013/05/19/214317

 

一方、Ezを消去して、Hx, Hyの式にすると支配方程式は、H = [Hx, Hy]Tとして、

 μ d2 H / dt2 + μ L1 dH / dt + ∇x ε-1∇ x L2 ★ H = 0

 L1 = [ 0          0  ]

          [ 0  σx ε-1 ]

 L2 = [ L2xx     0  ]

         [   0     L2yy ]

 L2xx = δ(t) 

 L2yy = δ(t) - σx/ε exp(-σx t /ε) u(t)

 注意:L2はEzの場合と定義が異なります。

ガラーキン法を適用すると、

 <∇xNi, ε-1∇x( L2 ★ H )> + <Ni, μ d2 H / dt2> + <Ni, μ L1 d H / dt> = 0

Hを離散化すると

 [M] d2 u / dt2 + [Mσ] du / dt + [K] u - [Kx] ψx = 0

 [M]ij = ε0μ0 <Ni, μr Nj>

 [Mσ]ij = ε0μ0 ( σx / ε ) <Ni, μr y y・Nj>

  [K]ij = <∇xNi, εr-1∇xNj>

 [Kx]ij = <∇xNi, εr-1∇x ( y y ・Nj  )>

 ここで、yはy方向単位ベクトル

となります。

この式は、下記文献(1) の(7)式に対応しますが、前回磁界ベクトルを用いた解析で引用した文献(2)の(29)式(Uniaxial PMLの場合の式)とは一致していないように思われます。

(1) Dan Jiao and Jian-Ming Jin

"An Effective Algorithm for Implementing Perfectly Matched Layers in Time-Domain Finite-Element Simulation of Open-Region EM Problems"

https://engineering.purdue.edu/~djiao/publications/DanJiao_2dpml.pdf

IEEE Transactions on Antennas and Propagation,

vol. 50, no. 11, November 2002

 

(2) Dan Jiao, Jian-Ming Jin, Eric Michielssen, and Douglas J. Riley

"Time-domain finite-element simulation of three-dimensional scattering and radiation problems using perfectly matched layers."

https://engineering.purdue.edu/~djiao/publications/DanJiao_pml3d.pdf

IEEE Transactions on Antennas and Propagation

vol. 51, no. 2, February 2003

 

ちょっと気になったので、まず今回導出した文献(1)の方の式を使ってH面導波管誘電体共振器の散乱係数を計算してみました。

比誘電率分布

f:id:ryujimiya:20130525002610p:plain

入出力部に長さ15 x ⊿l ( ⊿l = 12.0 x 10-3)のPMLを装荷して計算しました。EzのときはPMLの長さは10層設ければ充分でしたが、Split-type PMLを用いた場合は、かなり変な周波数特性が得られたので少し長くとって計算しました。

f:id:ryujimiya:20130525003319p:plain

励振項は、境界積分で評価し、微分ガウシアンパルスで励振しました。

計算結果

f:id:ryujimiya:20130525003337p:plain

 

えっと、全然駄目ですね。S21はそれなりの結果となっていますが、S11がひどい結果となりました。

 

ちなみに、今回のEz, Hx, Hyの支配方程式をFDTDで離散化して計算した結果は次の通りでした。(以前、Uniaxial PMLを用いたFDTDで計算したことがありましたが、Split-Typeでは計算したことがなかったのでやってみました。)

FDTD (Split-Type PML)の場合の計算結果

f:id:ryujimiya:20130525003826p:plain

FDTD + Split-Type PMLは、いい感じです。

 

やっぱり、FEMの方はどこか間違っているんでしょうね。

 

次回は、文献(2)の方を試した結果を記したいと思います。