Euler-Bernoulli梁とTimoshenko梁のビーム要素、フレーム要素の定式化と計算結果比較
1. はじめに
前記事で1次元構造要素のトラス、ビーム、フレーム要素によるFEM変位計算を行いましたが、そこで用いたビーム、フレームはEuler-Bernoulli梁をもとにしていました。
本記事ではTimoshenko梁のビーム、フレーム要素を用いて計算しています。
2.Euler-Bernoulli梁とTimoshenko梁
Euler-Bernoulli梁では、
(1)断面は変形しない
(2)変形前の中立軸に垂直な断面は、変形後の中心軸に垂直な平面を保つ
Timoshenko梁では、上の仮定でなく、
(1)断面は変形しない
(2)変形前の中立軸に垂直な断面は、変形後も平面を保つ
Euler-Bernoulli梁
Timoshenko梁
FEMによる定式化をpdfにまとめました。
トラス、ビーム、フレーム要素(Euler-Bernoulli)
Truss, Beam and Frame Elements
http://starlightparade.usamimi.info/ivyfem/doc/TrussBeamFrame.pdf?p=0
Timoshenko梁
Timoshenko Beam and Frame Elements
http://starlightparade.usamimi.info/ivyfem/doc/TimoshenkoBeamFrame.pdf?p=0
3. 梁の曲げ
棒の断面(y-z面)は、
b=0.2 m
h = (1/4)b
材料定数は、
E=169 GPa
ν=0.262
ρ=2300 kg/m^3
bの方向軸(y軸)の断面2次モーメントは、
Iz=(1/12) b h^3
棒の軸方向(x軸)の断面2次(極)モーメントは、
Ix =(1/12) b h^3 + (1/12) b^3 h
とします。
片持ち梁の荷重(断面力)は、
Fy = -0.5 x 10^6 [N m^2]
とします。
3.1. Euler-Bernoulliビーム要素
フレーム要素と同等の結果でした。
3.2. Euler-Bernoulliフレーム要素
Fy = -0.5 x 10^6 [N m^2]
3.3. Timoshenkoビーム要素
Fy = -0.5 x 10^6 [N m^2]
3.4. Timoshenkoフレーム要素
Fy = -0.5 x 10^6 [N m^2]
4.トラス付きの梁
トラスの一辺L=1m、したがって梁の長さは2Lになります。一辺Lにつきフレーム要素で10分割しています。
棒の断面は、
b=0.2 m
h = (1/4)b
材料定数は、
E=169 GPa
ν=0.262
ρ=2300 kg/m^3
bの方向軸の断面の2次モーメントは、
I=(1/12) b h^3
とします。
4.1. Euler-Bernoulli梁のフレーム要素
4.2. Timoshenko梁フレーム要素
5.まとめ
梁理論としてEuler-Bernoulli梁とTimoshenko梁を用いてFEM定式化しました。片持ち梁、トラス付き梁について計算しました。